こんばんわ☆
今日もご訪問ありがとうございます!
DIY大好きヒトミマキです♪
や~っとDIY作業に入ります♪
お待たせです
まずは玄関に使う棚板の準備をしていきます!!
丸のこちゃんも久々の登場



材料はおなじみの床材の余り。笑
これとかも作りましたね!
もともとはフローリングとして使われる材料なので
ふちに加工がされており、木材同士を組み合わせられるようになってます。


凸と凹っていうのかな???
1枚だと幅が足りないので、この2枚の板を組み合わせます。

接着面に木工用ボンドをぬり、隙間がなくなるまで木づちで叩きます。

ボンドだけだと強度に不安があったので
裏面から目立たないように釘で固定しました。
サイズに合わせて四隅を切り落としたものを3枚作ります。

表面をきれいにサンダーをかけ、角も丸くしましょう♪

いったん棚板は完成です♪

作業するまでが腰が重いが
はじめると早いっ!!w
それではまた明日!!
今日も1日お疲れ様でした~♪
Do It Yourself!! 「自分でやってみよう!」
Let's have a break.
休憩しながら。ね!
ブログランキング参加中しました。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問ありがとうございます!
DIY大好きヒトミマキです♪
や~っとDIY作業に入ります♪
お待たせです

まずは玄関に使う棚板の準備をしていきます!!
丸のこちゃんも久々の登場




材料はおなじみの床材の余り。笑
これとかも作りましたね!
もともとはフローリングとして使われる材料なので
ふちに加工がされており、木材同士を組み合わせられるようになってます。


凸と凹っていうのかな???
1枚だと幅が足りないので、この2枚の板を組み合わせます。

接着面に木工用ボンドをぬり、隙間がなくなるまで木づちで叩きます。

ボンドだけだと強度に不安があったので
裏面から目立たないように釘で固定しました。
サイズに合わせて四隅を切り落としたものを3枚作ります。

表面をきれいにサンダーをかけ、角も丸くしましょう♪

いったん棚板は完成です♪

作業するまでが腰が重いが
はじめると早いっ!!w
それではまた明日!!
今日も1日お疲れ様でした~♪
Do It Yourself!! 「自分でやってみよう!」
Let's have a break.
休憩しながら。ね!
ブログランキング参加中しました。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント