こんばんわ!!
DIY大好きヒトミマキです♪
初のブログをはじめて、1週間ちょっとが経ちました!!
最初は2人だった訪問者も
今では30人くらいになり
とっても嬉しく思います♪
おそらくもともとのお友達もいるけれど
全然知らない方が、私の書くブログを見つけてくれて読んでる!!
すっごい不思議な感覚で。
そしてすっごい感謝です





ありがとうございます

みなさまの役に立つ情報かはさておきwww
面白いと思って頂けるよう頑張ります♪
さて!
先週、リビングの床下の処理が終わって。
いざ床を作っていこうと気合を入れたのですが。。。
段差が1~4㎜残るという事態が起こり
どうしたもんかとまた悩んでおりました。
…というのも。
もともとのリビングとキッチンの床の高さが
1~4㎜違ってたんですねー

<キッチン側から>

<リビング側から>

いつもだったら1~4㎜は気になりませんが
部屋の中央だととても気になる…。
そして、せっかく新しい床を作るなら
まーっすぐにしたい!!
。 。 。
めんどくさい気持ちと葛藤して(笑)
キッチンの床も一部はがすことにしました!!
キッチンの床はクッションフロアなので
リビングのフローリングはがしに比べたら全然楽ちんでした


あ~よかった♪♪
(その時の様子はこちら!→★)
クッションフロアをはがしたら、リビングと同じ要領で
床のパネルを外していきます。
前回の経験があるので手馴れてきました!!

ほ~っ!!
床下でも年代によって造りが全然違うんですね!!
当初の予定からどんどん解体が進んできてしまいましたが
もうすぐ床貼り作業がみえてきました!

玄関から見た景色~。

それでは今日はここまで~。
また続きを覗きに来てくれると嬉しいです!
今日も1日お疲れ様でした~♪
Do It Yourself!! 「自分でやってみよう!」
Let's have a break.
休憩しながら。ね!
ブログランキング参加中しました。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント